コンテンツへスキップ
みつばデザイン
メニュー
  • みつばデザインについて
  • プランと料金
    • セミナー
    • お客様の声
  • おすすめプラン診断
  • 制作事例
  • デザインの言語化ノート
  • お問い合わせ

制作事例

naomi.328design

キクイビル様

*ビルサイン
*屋内サイン

サインの仕上がりを
拝見しに伺いました☺️

壁や床材にこだわって
内装をリニューアルして
いらっしゃったので

デザインもそれに合わせて
お部屋ごとにご用意
させていただきました

ガラスドアに
サインをつける方法は
いくつかありますが
今回選んだのは
カッティングシートです

①裏から見ても色が鮮やか
②ガラス面の明るさを保てる

という理由で
製作会社さんにデザイン案を
見ていただきながら
現地でお打ち合わせをして
決めました

難しい点は
印刷でなく、シートの色
そのままなので…
微細な色調整ができない
というところ

印刷用のデータや
カラーチップでお伝えして
選んでいただきましたが
建物に馴染んでました〜✨

製作と施工を
して下さったのは
カラークリエイトさん
@calla_creat 

デザインに対して
適切な加工方法や素材
データの改善点などを
きちんと伝えてくださるので
すごーく有難いです!

仕上がりも美しくて
いつも頼らせて頂いてます!
本当に有り難うございます🙏✨

#デザイン事務所
#みつばデザイン
#ロゴデザイン
#看板デザイン
#ブランディングデザイン
ホウユウ株式会社様 @kami_cafe_sakai 新 ホウユウ株式会社様
@kami_cafe_sakai 

新聞折込み用
*A4チラシ
*テンプレート

堺のお土産、グッズの
開発・販売や
堺や紙に因んだ
イベントの開催など

堺の魅力を可愛くオシャレに
発信されている
街の印刷屋さんホウユウさん

堺の文化観光スポットとして
店舗&フリースペースの
「紙カフェ」と、
和の宿泊施設「知輪chirin」
を経営されています

こちらを地域の方にPRする
新聞折込みチラシの作成を
お手伝いさせていただきました

お預かりしたデータをもとに
見やすくレイアウトする。

と同時に

『商品やイベントの告知のため
今後も継続して使える
デザインだとよいなぁ…』

というご相談でしたので

①タイトルは「通信」として、同じレイアウトで次号が出しやすい形に

②テキスト、フッターの枠を確保して、更新しやすいレイアウトを

というところを気をつけて
ご提案させていただきました

社内に制作室をお持ちなので
内作もできるところを
私にご依頼下さったからには
何か少しでもプラスの効果を
お届けしたいなぁと

お預かりした形から
だいぶ変えてしまったんですが
気に入って頂けて
本当に良かったです💕

そうそう!8月には
#ペーパーサミット2024
の見学会を開催されたので
可食印刷と個包装の
製造ルームを拝見しまして👀✨
(写真3〜)

1センチほどの可愛い絵が
凸凹のお煎餅にもキレイに
吹き付け印刷されてました!

無味無臭のインクなので
木製スプーンなどにデザインを
するのも楽しそうです♪

そして、店頭にチラシ発見!
置いて頂いてるのを見ると
嬉しくなりますね〜✨
もずふるサブレ&抹茶ソフトも
美味しゅうございました〜🙌

田中社長、松永さん
いつも楽しい時間を
ありがとうございます🥰

#デザイン事務所
#みつばデザイン
#DMデザイン
#カードデザイン
#ロゴデザイン
#グラフィックデザイン
#パッケージデザイン
【夏休みのお知らせ】
8月14日(月)▶8月20日(日)
お休みをいただきます。
🌻増刷(修正なしで印刷のみ)のご依頼はお休み中も承ります。
🌻メール、DM等へのお返事はいつもよりゆっくりになります。
🌻デザインセミナーの販売は受付対応いたします。(夏の特典付き販売期間は8月20日終了です。次回は12月の予定です。@naomi.328design)

どうぞよろしくお願いいたします。
@hanairoha_jp

PaletteJapan様

「花いろは」商品開発
ディレクション&デザイン

*パッケージ
*二折パンフレット
*ショップカード
*写真撮影
*WEBページ
*ディスプレイ

伝統工芸、堺注染染めの
規格外の廃棄反物を材料とした
つまみ細工キット
#花いろは
開発をお手伝いさせていただきました

こちらのキット、つまみ細工として
たいへん画期的な内容になっておりまして🌈

「準備するのはボンドだけでOK」
「ハサミやピンセットを使わない」
「20分ほどで完成できる」
「作り方は解説書と動画QRつき」

しかも

「材料は堺の伝統工芸の染め布」
「アップサイクルにも貢献できる」

サステナブルでとっても可愛い!
(かつ、お値段も可愛いんです♪)

代表の太田さんは
伝統工芸つまみ細工の作家&講師として、また海外ECのアドバイザーとしてもご活躍の女性経営者の方。

「堺市のビジネスプランコンテストで
優秀賞になったアイデアを商品化したいという方がいらして・・・」
と、紙カフェ様からご紹介を受けて
@kami_cafe_sakai
ドキドキしながらお打合せをしたのが2月…

そこから、あれよあれよという間に
ハイペースで形になって、な、なんと!
ただいま、阪急うめだ本店10階Souqにて
2023年5月31日~6月6日・開催中の
#彩マーケット
@irodorimarket
でテスト販売をされています!

私も搬入にご一緒して、ディスプレイのお手伝いに行ってまいりました♪

こんな素敵な場所でお披露目なんて
幸せすぎます~😍

【デザインしたのは『プロジェクト』】

2月、最初にお話を伺ったときには
ハテナで頭がいっぱいでした

・こんなに綺麗な布が規格外?
・廃棄するしかないのは、何故?
・つまみ細工ってキットにできるの?
などなど・・・

反物生地の商品特性や
流通の仕組み。
つまみ細工の工程を
お伺いしていく中で

ほんのわずかなキズでも
「反物」という制約があるために
再生の方法が限られてしまうこと

つまみ細工の敷居を下げるため
このキットが初心者の方用に
とっても親切な設計になっていること

などがわかってきました

そこで商品の上位のコンセプトとして
「反物アップサイクル」というプロジェクト名を掲げました。

「花いろは」の取り組みを表現するには、一商品にとどまらない、プロジェクトをデザインする必要があると感じたからです。

印刷物は、他の産地の反物にも使えるように、汎用性の高いデザインをご用意しました。

気軽に手に取ってもらえるように
パッケージはコストを抑え、見映え良く「布」が主役になるセッティングを考えました。

みんなで「花いろは」を作れば
反物廃棄ゼロだって夢じゃない♪

PaletteJapanさんの「反物アップサイクル」これからも一ファンとして応援し続けたいプロジェクトです

【過去最速で最高のチーム⁉】
3ヵ月という短い時間で、ここまで形にすることができたのは初めてです!
その要因は、チームの力、という他ありません🙌

プロジェクトに一切妥協なく、かつ
即断即決で進めて下さった、太田さん

撮影や印刷をテキパキとお手配下さった、紙カフェ店主・松永さん

商品コンセプトを深く理解して
素敵な写真をたくさん撮ってくださったカメラマン・正畑(しょうはた)さん

コーディングを一手に引き受けて
センス良く組んでくださったⅠさん

この場を借りて心からの感謝をこめて
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします✨

#デザイン事務所
#みつばデザイン
#パッケージデザイン
#カードデザイン
#ロゴデザイン
#グラフィックデザイン
@akaken098 赤坂占星術研究会様 イベン @akaken098 
赤坂占星術研究会様

イベント配布用
*二折ショップカード
*おみくじ

こちらはショップカード
というのかどうか…
掌サイズのサービスガイド

水引き占い®️
のご案内カードです

美しく、非常に力強い
シンボルと言霊を
丁寧に、無駄なく
配置させて頂きました

占星術師の逢坂さんは
執筆をなさる方なので
いただいた原稿そのものが
美しいなぁ、と感じました

そこで
中面はモノクロ印刷にして
文字詰めに配慮して
デザインしました

外面は裏面に朱色の
ワンポイントだけ
結び文の紋を
メールのアイコンの代わりに
つけました

当初、こちらのカードは
『シールを貼る枠を設けて
おみくじのような
バリエーションを作りたい』
というリクエストでした

楽しみの要素を加えて
イベントで配布したいという
ご相談だったのですが

どうしても
内容の格調高さが
シール貼付けと不釣り合いで…

用途を分けて制作しましょうと

おみくじはご自作頂けるように
A4サイズのpdfデータを
お納めしました

2枚目写真はそちらに
蝶々の付箋🦋をつけて
栞に仕立てて下さったもの✨

こんなにステキになるなんて
想像できませんでした!
お客様との嬉しい共作に
なりました🥰

#デザイン事務所
#みつばデザイン
#DMデザイン
#カードデザイン
#ロゴデザイン
#グラフィックデザイン
@gallery_towa うつわギャラリー陶和様 @gallery_towa 
うつわギャラリー陶和様

企画展DM

*碧と鎬〈あおとしのぎ〉
藤原純・山本雅則 二人展

#藤原純
#山本雅則

◆店頭展示販売
2023年1月28日〜2月5日
◆WEB展示販売
2023年2月6日〜2月13日

ご紹介が遅くなり恐縮です…

見事な手から生まれる造形と
独特の釉薬の色合いが美しい
気鋭の作家さんお二人の作品展
『碧と鎬』

最終日にお邪魔して参りました
本日からWEB展がスタートします

こちらのDMデザインと
今回は写真の撮影を
させて頂きました

写真は自然光をつかって
器の陰影が美しく
浮き上がるように
並べ方や角度など工夫しました

題字は手書き風の書体で
お二人の作品のイメージから
ぼかしを使って浮き上がるように
デザインしてみました

どの器も一見とても
重厚に見えますが
手に取ってみると
意外なほど軽く感じます

重心のバランスや
指のかかりが良くて
安定して持ちやすいのだと思います

食べるときも
洗うときも
しまうときも
心地良く手におさまる
取り回しの良さ

そのことと
この造形の面白さが
見事な技で両立されていて
ひとつひとつの器が
本当に素晴らしいなぁと
拝見してきました

表面を撫でた時のサラサラという音
テーブルに置くときの指先の振動
重み、土の肌から感じる温度
結晶やエッジの光の反射

こうしたたくさんのインプットが
またいつかデザインの発想に
繋がってくる気がします

作家さんの熱心なファンの方が
こちらのDMを気に入って
お持ち帰り下さったと
陶和さんでお聞きして
とても嬉しかったです♪

#うつわギャラリー陶和 
#DMデザイン
#デザイン事務所
#みつばデザイン
#ロゴデザイン
#グラフィックデザイン
鈴木美術印刷さまとの
コラボグッズのご紹介です

こすると笑える🤣
こすると泣ける😭
こするとドキドキ💓

スクラッチ印刷で
隠れた想いを伝える
ユニークなカードが
できました✨

Gimmick Greeting
ギミックグリーティング
・A6カード1枚
・ハグルマ封筒付き
・解説書付き

【ココがポイント!】

★気になるメッセージは9種

イラスト3種それぞれに、3種類のメッセージをご用意しました。お子さんが楽しめる、クイズやアタリ付きのカード。ちょっと照れくさい、感謝のことば。ドキドキの告白メッセージも💓お楽しみに…

★封筒に合わせた特色インク

封筒(ハグルマ封筒ネオンカラーA6サイズ)の色に合わせた、特色インクをスクラッチ部分に使用♪
大事なメッセージを敢えて隠す、という遊び心を3色のポップな色使いで表現しています。

★多様なアミ掛けパターン

隠れたメッセージを覆うハートやクローバーのアミ掛け。よく見ると2種類のパターンを組み合わせて、イラスト表現しているのがわかりますか?文字をうまく隠しつつ、判読性も損なわない、職人さんの技が光るポイントです✨

★限定書き下ろしイラスト

ほっこり可愛いイラストは、かたおか朋子さんの作品です♪
@tomomo25_ 
このカードのためだけに、特別に制作していただきました!贈らずに飾っておきたくなりますね🥰

こちらはペーパーサミット初公開!イベント販売のみの製品なので、まだ誰も知らない秘密のメッセージです🤫

プレゼントに添えればきっと、ずっと記憶に残る贈り物になるはず…🎁✨

ぜひ会場でお手に取ってご覧ください。

-----

※ペーパーサミットのご入場は無料・予約優先制となっています。こちらのteketからご予約ください▼

https://teket.jp/5507/18992

※プロフィールのハイライトからも予約可能です。

日時:2023年1月14日(土)

場所:大阪産業創造館3F・4F

時間:11:00-18:00

#ペーパーサミット #大阪産業創造館 #紙 #紙もの好きさんと繋がりたい #紙雑貨 #紙もの #紙もの好き #紙好き #オリジナルグッズ #印刷 #ワークショップ #ワークショップイベント #大阪 #大阪イベント #イベント #鈴木美術印刷 #スクラッチ印刷 #グリーティングカード #かたおか朋子 #みつばデザイン
@papersummit
2023年 あけましておめでとうございま 2023年
あけましておめでとうございます

ここ2年は「学ぶこと」を
自分のテーマにしてきました

今年は「教えること」を
テーマに活動する一年に
したいなと思っています

みつばデザインは
1月10日より始業します

本年も何卒ご贔屓のほど
よろしくお願い申し上げます

※イラスト※
お友達からお預かりした
うさぎちゃんの写真をもとに
手描きしました

①鉛筆でトレース
②ペン書き
③スキャナーで取り込み
④イラレで背景と文字入れ

#イラスト
#年賀状
#うさぎ
#デザイン
#みつばデザイン
Instagram 投稿 17954877422156778 Instagram 投稿 17954877422156778
経営者の方向けのデザインセミナー 3 経営者の方向けのデザインセミナー
30分×3本の動画で
センスの良さを手に入れる
検索の方法をお伝えします♪

本日まで公式LINEで先行販売中
5,500円のオンライン相談が無料になる
クリスマスプレゼントつき🎄

①リットリンクから公式LINEに登録
②「メリークリスマス」とメッセージする

で詳しいご案内が届きます

デザインについての疑問質問から
チラシの添削、アイデア出しまで
デザイナーが全力で
なんでもお答えします🎁😊✨
@gallery_towa うつわギャラリー陶和様 @gallery_towa 
うつわギャラリー陶和様

企画展DM

*武曽健一陶展

会期:11月17日(木)〜27日(日)
作家在廊:11/20(日)
定休日:11/21(月)〜23(水)
WEB展:11月24日(木)〜12月4日(日)

歴史ある越前焼の産地、福井県越前町で『花虎窯(はなとらがま)』を構える、武曽健一(ムソ ケンイチ)さんの個展を開催いたします。
細やかな手仕事からうまれる印花や絞り手の作品は、アンティークのようで、モダンさも感じる、繊細な中にも、土の持つ力強さが伝わってくる、不思議な魅力にあふれています。

-----------

こちらのお写真は
作家さんご自身で
文字のレイアウト位置を
想定して撮影して
くださったものです

リズミカルに
並べた陶器の配置

その背景となる板の
継ぎ目の線が水平に入り

画面をスッと
引き締めてくれています

「おそらく、この線を基準に」
と想像して
文字を白く置きました

シンプルなデザインは
計算された素材が
あってこそ、ですね

ゆるやかな呼吸と
緻密な作業

どんな方なのか
ぜひお会いしてみたいなぁ
と思いました

#うつわギャラリー陶和 
#武曽健一陶展
#花虎窯 
#デザイン事務所
#みつばデザイン
#DMデザイン
CHUPRO様
@chuoprocessinc 

オリジナルアクセサリー
maitemasse

*ロゴデザイン
*パッケージデザイン

こちらは
チュプロさんオリジナル
実在する土器を再現した
ペーパービーズを使った
イヤリングです

アクセサリーのデザインと
パッケージ、PRの監修を
@chiki_moca 
ちきもか様が担当

ロゴとグラフィックの
デザインを
みつばデザインが担当
しています

商品企画・製造と
紙器設計を
中央プロセス様が
パワフルに進めて下さって

アイデアが
どんどん形になって
こんなにかっこよく!
なりました〜

ロゴの斜めの線は
ピラミッドの斜面の角度で
揃えてあります

(約52度
描いていて、不思議と
気持ちの良い角度だなぁと
思いました)

また、箱のデザインは
CHUPROさんらしい
ユニークなものにしたくて
紙の帯をモチーフにして
側面をデザインしました

というのも
この土器を模したビーズ
なんと、
幅20ミリ長さ1メートルの
細長〜い紙の帯を
手作業で丁寧に巻いて
作られているのです!

ミュージアムショップでの
お取り扱いを
予定しているため
今後さらに
解説書の作り方などを
検討していきます

考古学の考証をふまえた
ワクワクするモチーフ

マニアックだけど閉塞感がない
明るさと軽さと可愛らしさ

そんなチュプロさんの
製品の魅力を
デザインでお伝えしたいなと
思っています

#デザイン事務所
#みつばデザイン
#パッケージデザイン
#ロゴデザイン
Instagram 投稿 17850144374854792 Instagram 投稿 17850144374854792
前出のロゴデザイン
シャツもございます❤️

ここで山を分割した
五線譜が生きてくる〜✨

こちら、私は制作ノータッチ
どんな色になるか
楽しみにしてたのです♪

このカラーリング
めっちゃ良いわぁ〜!

自分には無い引き出しで
ロゴが活きてくるのも
共作の楽しみ!

#Repost @akio_kihara with @use.repost
・・・
@soundsofsilence_toga のオフィシャルTee作りました♪
昨日利賀村の人に、凄く褒められたこのロゴ@toga_art_campground の前に流れる百瀬川とその上流にある金剛堂山をモチーフを、イベントテーマである【静かな音楽】を五線譜と休符で表現したデザインです。
デザイナーは【木原兄弟】(笑)
姉は大阪でデザイナーやってますので、ご興味のあるかたは是非下記をご覧下さい↓↓↓
@naomi.328design 
今後兄弟デザインユニットとして富山で活動の場を拡げていきたいねぇと話してますので、皆様宜しくお願い申し上げます。

姉ちゃんあんがとね~🎵

#木原兄弟 #静かな山の音楽祭
@artisan933 
アルチザン933様

静かな山の音楽祭 
イベントロゴ
コラボ制作

弟と一緒に制作した
イベントロゴです♪
@akio_kihara 

明日まで開催中
アウトドアwith音楽祭
静かな山で
美しい景色と
美味しいものと
素敵な音楽を
お楽しみくださいませ♪

詳細は公式ページにて
(山奥につき、道路情報などもご確認を!)

#Repost @soundsofsilence_toga with @use.repost
・・・
【秘境の音楽フェスティバル
sounds of silence'22開催決定!!】
富山県の秘境と呼ばれる山奥深くに
芸術の聖地【利賀村】というところがあります。
そこでは世界中の演劇人が集まり、毎年大自然の中で、圧巻の演劇祭が開催されています。
そこに拠点を構えるキャンプ場、
TOGA ART CAMPGROUNDを運営するartisan933が中心となり、そんな秘境にふさわしい音楽フェスを立ち上げます。
地方創生、過疎地域課題、環境問題と枚挙にいとまない様々な課題を抱える今の日本の一番奥から。
次世代に繋がる新しい価値の創造を、作り手、表現者、地域、そしてお客様たちと一緒に作っていきたいと思います。
是非秘境の音楽フェスに日常の喧騒とは違う【静かな音】を
感じに来てください。
*オフィシャルWEB、出演者、コンテンツ、チケット情報は
随時オフィシャルinstagramにてアップしてまいります。
まずは下記をフォローお願いします。
@soundsofsilence_toga

sounds of silence'22 実行委員会
@artisan933
@toga_art_campground

#フェス #音楽 #キャンプ #soundsofsilence #富山 #利賀村
@poupee.0219 プーぺ様 パッケージ用品 @poupee.0219 
プーぺ様

パッケージ用品

*ミニタグ

ウェディングギフト用に
穴あきの小さなタグを
オーダーいただきました

ロゴデータと
パンフレットを
ご支給頂き

ホームページを拝見して

全体のイメージが揃うように
デザインしました。

印刷物の色を揃えるの
実はとっても、とっても、
難しいんです

データ上では
同じ色指定でも
紙や印刷環境で
仕上がりは相当変わって
しまいます

色を、経験と技術と
目視で合わせられるのは
印刷会社の調色職人さん
ぐらいです

ということで
今回は裏面にQRコードが
つきましたので
色みはWEBサイトに
寄せることにしました

色以外の要素としては
枠線や余白など
全体のバランスから
印象を整えました

アイシングクッキーに
添えられて
幸せなプレゼントとして
旅立ってゆくのです

こちらも
幸せな気持ちになれる
お仕事でした

#デザイン事務所
#みつばデザイン
#パッケージデザイン
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 みつばデザイン